一人暮らし スーパー 買い物 大変

その他、日々の感想

大学生になって一人暮らしをしたり、社会人になって一人暮らしをし始めた方の中でスーパーへ買い物をするときにどのように買えばいいか悩んだことはないでしょうか?

買い物に行くのもめんどくさいし、何を買えばいいのか考えるのもめんどくさいし、で時間が空いた時にその場で買い物を済ませている方も多くいると思います

ですが買い物するなら安くて鮮度の良いものが揃っている曜日お客さんのいない時間(レジが混まない時間)を狙っていく方がいいですよね

私も社会人となり、一人暮らしをするようになり、それまでは適当に買い物をしていましたが、段々と買い物の仕方を考えるようになりました。

特にスーパーで勤めていることもあり、スーパーの仕組も理解しつつあります

そこで本日は買い物をする方法を少しでも参考になるように買い物のポイントをまとめていきます

一人暮らしの買い物ポイント

一人暮らしをするときに行うと良いとよく言われていることが

  1. 自炊をする
  2. 月の食費の予算を決める
  3. 家計簿を作る
  4. 特売日をチェックする
  5. まとめ買いをする
  6. 値下げ品を狙う
  7. 買い物リストを作る

ということですが

結論として外せないのは

特売日(チラシが入る日)に買い物に行こう!

なぜ特売日(チラシが入る日)が良いかというと、その日は1週間の中でお客さんの人数が他の曜日に比べて増えるためその日に合わせて商品を仕入れるからです。

(例)水曜日が特売日であれば前日の火曜日、もしくは当日の朝の水曜日に商品を仕入れます

つまり同じ商品でも新しい商品が売り場に出て、賞味期限の長い商品が揃っていたり、品揃えが他の曜日と比べて充実していたりします。

もちろん特売品も安く売られていることで、まとめ買いにはぴったりの日と言えます。

よく売れるお店であれば商品がよく動き常に新しい商品が回転し入ってきますが、地域にあるスーパーであれば、発注のサイクルが大体決まっていたりもする(入荷する曜日が大体決まっている)ので、新しい商品を狙うのであれば特売日(曜日)を狙うのがおすすめです。

時間帯で言えば

12時~15時はお客さんの人数が特に減っている時間帯と言えるのでここがおすすめです

グーグルでよく行くお店を調べると訪問数の多い時間帯を調べることが出来るのでそれを参考にするのがおすすめです

お店によっては午前集中型夕方集中型、とあるので、混む時間帯はお店によりけりと言えますが、全体的には12時~15時は比較的空いているでしょう!

閉店1時間~2時間前では値引き品が残っているかもしれない時間帯ですのでこの時間帯も良いでしょう

自炊

買い物をしていざ、自炊をしよう!と思っても何から手をつけたらよいかわからずレシピ通りに作ろうとしたら、いろいろ買わないといけなかったり、時間が掛かって面倒くさかったり、買いすぎて外食の方が安いんじゃないか?となった経験は無いでしょうか?

よく一人暮らしは自炊をした方が良いといいますが、料理が出来た上で行うとお得ですが、初めのうちは慣れていないのでうまくできません

料理は日々やっていく中で覚えていくしかありませんが、その際に食材を沢山買ってしまうこともあると思います

その時は・・・冷凍!無駄にしないようにしましょう

野菜、魚、肉、パン、ご飯。。。意外とありとあらゆるものの冷凍方法があったりします

冷凍の仕方は調べるとすぐ出てきます♪

なので、買い物をして、下処理して冷凍することで、安いときにまとめ買いをすることで買いすぎたとしても無駄にならずに食べきることができるでしょう!

つい冷蔵庫で保管していると、急いで使わないと・・・!となりがちですが、冷凍を駆使することで無理して使うことも無くなるので、適正な量で料理がしやすくなります

買い物の頻度

では一人暮らしの人は買い物はどれくらいの頻度で行くのが理想でしょうか?

よく買い物に行く頻度は1週間に2回と言われています。

買い物に行く時のポイントとしては、2店のスーパーを使い分けると良いです

特に

Aスーパー(特売日が水曜日)

Bスーパー(特売日が日曜日)

とかであれば、この2件のスーパーを週に2回利用するとなお良いでしょう

買い物リスト

また買い物に行くときに買い物リストを活用しよう!とありますが、なかなかスーパーに行く前に買うものを決める、というのも頭を使って疲れてしまうので、

今ある冷蔵庫、冷凍庫にある食材をメモするだけでも(写真を撮っていくだけでも)買うべき商品、買わなくても良い商品の判断が出来るので、持って良くと良いです

1回の買い物の金額は?

週に2回、買い物をするときに1回の買い物をするときの予算の決め方ですが

社会人は1ヵ月の食費が約4万円ほどらしいです。

4万円を31日で割ると1日約1290円(1食約430円)

1週間に2回の買い物であれば1回の買い物は約4516円となります。

1日3食で、1食500円弱と考えると初めはなかなか抑えられません

一人暮らしの場合食費以外にも掃除用品や電気代、ガス代、水道代、携帯代、家賃、などインフラ系の出費もかかってくるので、なかなかお金が溜まらなかったりします・・・
理想は月の食費を2万円1日約645円(1食約215円)
と考えると相当厳しいことが伺えます・・・

特売品を駆使することで食費を少しでも下げていきましょう

家計簿を作る

お金の出費を把握するために家計簿を作ろう、と言われています。食費は出費の中でも多くの経費がかかる分野でもあるのでそこを理解することでお金の動きを制御できます。

近年ではネットスーパーやQRコード決済にて支払いが出来たりするので、携帯で一発で把握がしやすかったりするのですぐに確認ができたりもします

特に最近は物価上昇が激しく月が変わるごとに、何かしらの商品がどんどんと値上がりしています。出費を把握していなければ知らず知らずの間に食費がどんどん膨らんでいるかもしれません。。。!

買い物は面倒ですが、うま~くコツを掴んで、出費を抑えていけると良いですね

まとめ

今回は一人暮らしの人がやった方が良い買い物の仕方をまとめました

要約すると

週に2回特売日を利用して、まとめ買いをして、とにかく冷凍して、月の出費を把握しつつ最低5万円以内に抑えよう!

ということです!

コロナ禍においては外出を避けるため(買い物の回数を減らすため)にまとめ買いをする人が多くいました。

現在においては値段の高騰により、安いときにまとめ買いをする人が増えてきたように思います。スーパー側大容量パックが増えたり、作業を単純化(レジのセルフ機械化や商品のプロセスセンター化)して人件費を減らして売価を下げたり、試行錯誤している最中にあると思えます

スーパー側としては現在の価格上昇は厳しい局面ではありますが、買う側としても生活が苦しい中で、買い方の工夫を考えていかなければならない局面でもある気がしますので、少しでも参考になれたら幸いです

コメント

タイトルとURLをコピーしました