料理初心者でスーパーでの買い物がよくわからない、という方へ選ぶきっかけとなるような商品をご紹介します。
本日は~しじみ~について簡単にまとめていきます
料理用途
調べると料理用途は多々出てきますが、しじみはしじみの味噌汁が一般的で一番人気なので超手抜きで作る味噌汁を紹介します
まずはしっかりと洗います
耐熱皿に移してラップします
電子レンジで温めます(500Wで2分ほど)
その一方でインスタントの味噌汁を用意します
温まったしじみを用意します(吹きこぼれと皿の熱さに注意)(500Wで2分ほど)
二つを揃えます
インスタントの味噌汁に入れます
合わせます
完成しました!!
インスタントで作ったのですが3分でそれっぽいしじみの味噌汁が完成です。
よくある質問【しじみの砂抜き方法】
よく質問として「砂抜き必要ですか?」と聞かれますがスーパーで売っているしじみはある程度砂抜きが済んでいる状態となります。ですが、100%できているわけではありません
しかし、私の場合はスーパーで売っているしじみであれば(多少砂を噛んでいても)そのまま使用しています!
ただし水洗いは絶対に必要です!!
↓がっつり行う砂抜き方法はこちらです
砂抜き方法【しじみ】
しじみの砂抜き方法としては、1%の塩水に軽くしじみが浸かるくらいにバッドの上で広げて、1時間ほど放置します。明るいと吐き出しずらいためアルミホイルや新聞紙をかぶせると良いでしょう!
常温の場所がベストですが、夏など暑い時期では冷蔵庫で行いましょう
1%の塩水は100mlの水に対して1gの塩、になります。
濃すぎてもダメなので、塩の入れすぎには注意が必要です。
しじみの保存方法
冷蔵保存
しじみは消費期限が短いので当日~1日ほどで食べきりましょう。数日経過すると貝の嫌な異臭がしてきます。スーパーで買った場合は消費期限を守り、期日までに使い切りましょう
冷凍保存
冷凍保存で長期に保存できますが冷凍して2週間をめどに使い切ると良いでしょう
氷漬け
しじみの冷凍保存方法は氷漬けにして保存する方法があります
貝類は冷凍すると繊維が崩れてうまみが出やすくなります。冷凍保存するときは、流水で洗って、保存容器に貝全体が浸るまで水を入れて保存します。
~冷凍後~
ガッチガチなので取り出すときは一回水の中に入れて溶かす必要あり?
指で押します
解凍方法
使用するとき(氷漬けの場合)はゆっくり解凍するのではなく、凍ったまま強火で一気に加熱します。一気に解凍しなければ殻が開かなくなってしまう?(らしい)ので、冷凍したしじみは、自然解凍は避けましょう。
しっかりと口が開きました!
そのまま冷凍保存する方法
アイラップなどに入れてそのまま冷凍保存
そのまま冷凍すると使うときしじみの口が開かなくなる。。。と言われているのですが。。。
解凍方法
電子レンジで試してみました(500W 5分)
~5分後~
口が開いてなかったら追加で温めなおしてください
ちゃんと口も開きました!・・・のでそのまま冷凍→電子レンジ、の方法でもいいかもしれません!!
味噌汁にどうぞ
まとめ
本日はしじみについて紹介しました
しじみはどこのスーパーでも売っている貝になります
夏は疲労対策としてうなぎと一緒に食べて夏を乗り切る商品としてたくさん売れる時期になります
値段も競合に合わせて下がっていたりすることも?あるのでぜひ、安い時にはまとめ買いをして冷凍保存をしてお得に買い物をしましょう
コメント