スーパー 恋愛事情

その他、日々の感想

スーパーマーケット 恋愛事情

スーパーには正社員、パートナ―、アルバイトの方、多くの人が働いています。

会社やお店によって違いはもちろんありますが、スーパーマーケットでは

正社員の男女比は男性の方が多く、パートナー・アルバイトでは女性の比率が高い傾向にあります

 

どちらにせよたくさんの人が働いている職場となりますのでその分出会いも・・・?

ということで、個人的な主観ではありますが恋愛事情についてまとめてみます

出会いはあるの?

何も根拠はありませんが個人的な感想としては、他の職種よりかはあると言えます。やはり働いている人数が多かったり、学生の人も多くいたりするので異性の人と関わる機会があるからです

お昼に働いているパートナーの方は主婦の方が多いですが、夜の品出しのアルバイトやレジでのバイトの人は学生の人が多いため学校より話す機会があります。

スーパーは男性社会ではありますが、パートナーは女性の従業員の方が多いため、職場ではチーフ、サブチーフなどは男性、パートナーは女性、という構図になりやすいです。

そのため男性社員はパートナーと仲良くなってお付き合いをしたり、若い社員であれば学生の人と仲良くなることも珍しくありません。

もちろん社員の入社同期同士でお付き合いをしてそのまま結婚したり、先輩社員の人とお付き合いして結婚したりと、社員同士でカップルになるケースも多いです。

お店の中では何度も顔を合わせますし、一緒に仕事をするので自然と仲良くなったり、先輩社員に頼ったりする機会があるので一人で黙々と仕事をするわけではないからですね

逆にお付き合いをしてそのままずっと仲良く継続できれば良いですが、別れてしまった場合でも一緒に仕事をしなければならないことも考慮しなければいけません

社員であればお店の異動があるので同じ職場で働くことは無くなりますが、同じお店の人同士(パートナー同士や学生同士)であればずっと続いていくことになるためやり辛くなるでしょう

これは嫌いな人でも一緒のことが言えますが、社員であればいづれお店を異動していなくなってくれますが、嫌いなパートナー、、、重鎮のような従業員、、、がいるとその人の顔色をうかがいながら仕事をしなければならないことがずっと続いてしまうためストレスが溜まります

社員も異動があると言っても不定期ですし、いつまで我慢すれば。。。と終わりが見えない中一緒に仕事をすることも大変です

また、付き合ったりしたことが周りに知られれば一気に広がったりするのであまり周りに言わない方が賢明です。社員同士であれば同じお店にいさせないように配慮されてどちらか片方は異動させられてしまうかもしれません

結婚した人は苦労してる?

小売業だからというわけではありませんがまだ結婚、子育てに対して整備が不十分であるため苦労する部分はありえます

もちろん企業ごとに特色は違いますが、育休が取得し辛かったり(取得後の職場復帰が十分で無かったり)、休みの日が不定期だったり肉体労働のため疲れが溜まって家庭への参加が行えなかったり、休みの日でも他のお店を見に行かなければならなかったり、仕事を家に持ち帰ったり。。。、

と、独り身であっても大変ですが、結婚して子供を育てて、となると小売業はまだまだ苦労する面が多く残っています。

最近ではサービス残業も改善されつつありますが、小売業は薄利多売な性質上サービス残業もありますし、多忙期であれば休みがなかなか取れなかったりもします。

近年は女性社員の比率を高めよう!とする動きも出ていますが、昇給すればするほど仕事への責任も大きくなるため、子育てをしながら働く。。。というのは難しく女性であればより一層家庭との両立も難しくなるでしょう

結局のところ、出会いのチャンスは多々ありますが、その後のお付き合い、結婚、子育て。。。となると苦労する面が多くある職場と言えるのではないでしょうか・・・。

同じ小売業同士であれば、仕事の事情が分かりあえるのでその点の価値観は合いますが、家庭との両立が取りずらい職場環境の中でどのように向き合っていくかも考えないといけません

コメント

タイトルとURLをコピーしました